自動車板金塗装修理事例

な9619 (16)
2020年6月3日【修理事例のご紹介】トヨタ・ヴィッツを修理しました
皆さまこんにちは! フロントの青山です。 本日も板金修理事例のご紹介です。 いつもお世話になっているお客様より、板金修理をご依頼を頂きました。     左後ろに目立つ凹みや傷があるので修理していきます。   今回はパネル交換せず、いずれも修理できそうですので、 板金塗装で修理を進めます。   アルミ ホイールも傷が入り変形しています。 こちらのホイールは既に生産が終了しており、新品が手に入りませんので ホイールリペアをします。 板金塗装の工程です。 完全に元の形に戻り、ピカピカになりました。 アルミホイールもご覧の通り綺麗に。     全ての修理工程が完了しました。   生産終了しているホイールの修理も諦めないでください! 状態にもよりますが、リペアできるケースも多いので、 お悩みの方は是非ご相談ください!     ———————————————————————————— アバンステクノサービス有限会社  住  所   :〒710-1304 岡山県倉敷市真備町尾崎2679  T E L  :086-698-3205  営業時間    :8:30~17:30  定 休 日   :日曜・祝祭日 ————————————————————————————
2018年5月25日【修理事例のご紹介】ダイハツ・キャストを修理しました
みなさんこんにちは! フロントの 青山 です。 今日は板金塗装で修理させていただいたお車の修理事例のご紹介です。 倉敷市内のお客様が追突被害事故に遭われてご入庫です 。 お相手が後ろから突っ込んでこられたとのことで・・・     お車はダイハツのキャスト アクティバです 写真では分かりにくいですが、右よりにボコッとぶつかった痕があります。 保険会社様と打ち合わせをし、早速修理に取り掛かっていきます! 大まかな修理内容は以下の通り    ↓ ↓ ↓  リヤバンバー・・・・・・・・取替  バックドア・・・・・・・・・修理  リヤエンドパネル・・・・・・取替  リヤフロアパネル・・・・・・取替  左右リヤサイドメンバー・・・板金・修正  右リヤサイドピラー・・・・・板金・修正 バンパー?パネル?何のこと?? って方も多いかと思います 。     簡単に説明しますと、オレンジ色の部分が「外板」と呼ばれる、外から見える部分になります。 対して緑色の部分は「内板」とか「フレーム」などと呼ばれる部分で、基本的には外板系部品を 取り外したり、リフトで持ち上げないと見えない、お車の骨格部分とその周辺になります。 人間で言うところの骨みたいなものですね!       ▼ リヤバンバーを取り外した状態です。   リヤエンドパネル・フロアパネルが見えてきました。けっこう変形しています。   損傷が大きい2つのパネルは交換し、周辺の内板パネルは板金で修理します。     ▼ パネルを切り取って交換する前に、大きな凹みや損傷を引っ張り出し、周辺パネルを   概ね正規の位置に近いところまで戻してやります。   車を支える頑丈な金属のパネルばかりですから、当然人力では引っ張り出せません 。   専用のフレーム修正機にセットアップして板金修正をします。         ▼ 引出し板金が完了し、交換パネルを切り外したところです。   ここから、周辺パネルを板金修正し、新品パネルが正規の取付位置にくるよう   微調整をしていきます。修正しては仮合せ・・・を繰り返す気が遠くなるような   作業をします。1mmの狂いも許されない非常にシビアな工程です。           ▼ 何度も仮合せを繰り返し、新品パネルを溶接で繋ぎ合わせました!...
2018年5月17日【修理事例のご紹介】レクサス GSを修理しました!
みなさんこんにちは! フロントの 青山です。 板金塗装で修理させていただいたお車の修理事例をご紹介します。 駐車中に被害事故に遭われてご入庫です。         お車はレクサスのGS お相手方の保険会社様と打ち合わせをし、修理にかかります。     今回はフロントバンパーとエアロパーツに傷が入っていましたが、 修理で十分きれいにできるレベルでしたので、いずれも取り外して修理します。                     ▼ フロントバンバーとエアロを取り外して、変形やキズを修正していきます。   バンパーは樹脂製、エアロはFRPという違う素材でできていますが、それぞれ専用の   補修材を使用して元の形を作ります。   この作業が仕上がりに大きく影響しますので、慎重に進めます。             ▼ 今回は右前に大きな傷がありましたが、他にも何ケ所か小さいキズがありましたので、   サービスで全体の小キズをきれいにさせていただきました。   キズの修正が終わったら、バンパー全体に下地処理を施してサフェーサーという下塗りを   塗装します。       ▼ 塗装が仕上がりました。ツヤツヤです!           ▼ 修理したフロントバンバーとエアロの取り付けをし、組み付けた部品の動作チェック中です。   ▼ この後、最終点検と清掃後、無事納車させていただきました! このように、金属だけでなく樹脂製のパーツでも綺麗に直すことができます! 最近のお車は新品部品の価格も高くなってきており、バンパーだけでお値段が10万円を 超えるようなお車もあります。。    ...

板金・塗装までの流れ

step01_pc
step01_sp
img_paint01

お見積り

まずはお車の状態などをチェックし、作業にかかる日数や料金などを算出します。

arrow_flow
step02_pc
step02_sp
img_paint02

お打ち合わせ

見積もりで納得して頂けましたら、お車をお預かりします。代車は無料で貸し出ししております。

arrow_flow
step03_pc
step03_sp
img_paint03

作業

当社のベテランスタッフが丁寧に施工いたします。仕上がりはとてもよく、新品同然です。

arrow_flow
step04_pc
step04_sp
img_paint04

納車

各部署をチェックし、問題がなければお客様の元へ納車致します。

事故処理の流れ

step01_pc
step01_sp
img_paint05

車両引き取り

自走可能であれば、お持ち頂いて結構ですが、自走不可能な場合、お引き取りに参りますので、ご連絡ください。

arrow_flow
step02_pc
step02_sp
img_paint06

保険会社との協定

ご契約中の保険会社に一報をお願い致します。

「アバンステクノサービス有限会社」に修理を依頼した。

とお伝え下さい。

arrow_flow
step03_pc
step03_sp
img_paint07

修理作業

当社のベテランスタッフが丁寧に施工いたします。仕上がりはとてもよく、新品同然です。

arrow_flow
step04_pc
step04_sp
img_paint08

納車

各部署をチェックし、問題がなければお客様の元へ納車致します。

料金一覧

  • フロントバンパー塗装10,000円~ (全体塗装・部分塗装は要望にお答えしますので、お問い合わせください。)

お問い合わせはこちらから

営業時間:8:30~17:30 定休日:日曜、祝日