【修理事例のご紹介】ダイハツ・キャストを修理しました

みなさんこんにちは! フロントの 青山 です。

今日は板金塗装で修理させていただいたお車の修理事例のご紹介です。

倉敷市内のお客様が追突被害事故に遭われてご入庫です 。

お相手が後ろから突っ込んでこられたとのことで・・・

 

キャスト -2

 

お車はダイハツのキャスト アクティバです

写真では分かりにくいですが、右よりにボコッとぶつかった痕があります。

保険会社様と打ち合わせをし、早速修理に取り掛かっていきます!

大まかな修理内容は以下の通り

   ↓ ↓ ↓

 リヤバンバー・・・・・・・・取替

 バックドア・・・・・・・・・修理

 リヤエンドパネル・・・・・・取替

 リヤフロアパネル・・・・・・取替

 左右リヤサイドメンバー・・・板金・修正

 右リヤサイドピラー・・・・・板金・修正

バンパー?パネル?何のこと?? って方も多いかと思います 。

 

 

簡単に説明しますと、オレンジ色の部分が「外板」と呼ばれる、外から見える部分になります。

対して緑色の部分は「内板」とか「フレーム」などと呼ばれる部分で、基本的には外板系部品を

取り外したり、リフトで持ち上げないと見えない、お車の骨格部分とその周辺になります。

人間で言うところの骨みたいなものですね!

 

 

 

 リヤバンバーを取り外した状態です。

  リヤエンドパネルフロアパネルが見えてきました。けっこう変形しています。

  損傷が大きい2つのパネルは交換し、周辺の内板パネルは板金で修理します。

 

 

て8809 (29)

 パネルを切り取って交換する前に、大きな凹みや損傷を引っ張り出し、周辺パネルを

  概ね正規の位置に近いところまで戻してやります。

  車を支える頑丈な金属のパネルばかりですから、当然人力では引っ張り出せません 。

  専用のフレーム修正機にセットアップして板金修正をします。

 

 

 

て8809 (31)

 

▼ 引出し板金が完了し、交換パネルを切り外したところです。

  ここから、周辺パネルを板金修正し、新品パネルが正規の取付位置にくるよう

  微調整をしていきます。修正しては仮合せ・・・を繰り返す気が遠くなるような

  作業をします。1mmの狂いも許されない非常にシビアな工程です。

 

 

 

 

て8809 (33)

 

▼ 何度も仮合せを繰り返し、新品パネルを溶接で繋ぎ合わせました!

  繋ぎ目から錆が出たり水が入ったりしないよう、専用のパテで境を無くし形を整えます。

  また、必要な部分には専用のシーリング剤を充填し、見た目・性能共に新車時と同等に

  なるよう復元していきます。

  完成してしまえば見えない部分ではありますが、決して手を抜きません!

 

 

 

て8809 (37)

 

 

 

 

▼ 板金作業が終わり、塗装工程に入ります。

  カラーコードを参考に一台ずつ現車合せで塗料を調合し、塗装します。

 

 

 

 

 

て8809 (42)

 

 

 

 このお車はバックドアパネルが樹脂製です。今までは鉄板製のパネルが主流でしたが

  最近増えてきました。。軽量化のためでしょう、持ってみると本当に軽い!!

  鉄板と違い、変形したり割れたりすると修理が非常に厳しい樹脂パネルですが

  今回は幸いなことに傷のみでしたので、塗装で修理します。

 

 

 

て8809 (45)

 

 

 塗装作業が完了しました。 ここから取り外した部品や交換部品を取り付けると、

  いよいよ完成が近づいてきます。

 

 

て8809 (47)

 

 組付け作業も完了です。最後に塗装面を整えるため磨きをし、最終チェックを経て

  完成となります!

 

 

キャスト -52

 

 

きれいになりました!

大なり小なり事故に遭われるというのは決して気分のいいものではありませんが、

修理が終わった愛車を見て少しでも喜んでいただけると嬉しく思います 。

 

今回ご紹介した修理事例は一例です。

保険の使用有無やご予算等、ご要望を伺いつつ修理方法もご提案させていただきます!

ちょっとした擦りキズから大きな凹みまで、まずはお気軽にご相談ください!

 

 

 

 

 

 

 

  皆様のおかげで創業44年に突入しました

各損害保険会社様の修理指定工場として認定頂いております!

————————————————————————————

アバンステクノサービス有限会社

 住  所   :〒710-1304 岡山県倉敷市真備町尾崎2679

 T E L  :086-698-3205

 営業時間    :8:30~17:30

 定 休 日   :日曜・祝祭日

————————————————————————————